2010年08月09日
イギリスから届いたもの!
外出して帰宅するとポストに不在票が入っていた。
どこからだろう?
みればロンドンからだ。
ロンドンから届くものといえば、
最近では容易に察しがつくようになった。
「シルバー」だ。
しかし箱の中身の正体は不明。
いったい何に使うものなのか??

1904年 SHEFFIELD製
「トーストラック」
106年も時を経ているものとは思えないほど美しい。
冷たい光を放つシルバー。
しかし使うほどに温かみを増してくる不思議な道具だ。
これを見た「おかあさん」が、
「これじゃ8枚切りのパンじゃないと入らないじゃない」
すると妻が
「パンじゃなくてレターホルダーとして使うつもり」
なるほど。
しかし、トーストラックとしてもレターホルダーとしても使われることはなく、
コレクションケース行きとなった。
どこからだろう?
みればロンドンからだ。
ロンドンから届くものといえば、
最近では容易に察しがつくようになった。
「シルバー」だ。
しかし箱の中身の正体は不明。
いったい何に使うものなのか??

1904年 SHEFFIELD製
「トーストラック」
106年も時を経ているものとは思えないほど美しい。
冷たい光を放つシルバー。
しかし使うほどに温かみを増してくる不思議な道具だ。
これを見た「おかあさん」が、
「これじゃ8枚切りのパンじゃないと入らないじゃない」
すると妻が
「パンじゃなくてレターホルダーとして使うつもり」
なるほど。
しかし、トーストラックとしてもレターホルダーとしても使われることはなく、
コレクションケース行きとなった。
Posted by pippo at 06:58│Comments(0)│アンティークシルバー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム