2012年02月18日
イギリスから届いたモノ♪
今回届いたイギリスのモノ♪
通常だと一週間、早くて4日ほどで届く荷物が、大寒波の影響で10日以上経っても届かない。
不安になりながらもロイヤルメールのトラッキングページから書留郵便の追跡ができたので状況だけは知ることができた。
状況を見ると、なんと!現地発送から一週間弱で東京に到着しているではないか!なのに何故、そこから配達されるまでにさらに一週間も要したのだろう??
まっ、そんなことは気にしてもキリがない。とにかく無事に届いてよかった。
こうして、昨日になって、ようやく荷物が届いたのだ。
箱を開けてみると、中からボウル状の物体が!これはなんだ?

聞けばビクトリアンボウルなのだそうだ。
ビクトリアンって??
そう、ビクトリアンとは荘厳華麗で重厚な装飾が特徴の19世紀後半のイギリスのビクトリア女王時代にみられた美術様式で、ビクトリア女王が治世した時代(1837~1901)のスタイルだ。
今回届いたボウルを見てみよう、確かに「荘厳華麗で重厚な装飾」が施されている。ボウルの内側にはギルディング(金箔貼り)がされ、おそらくフィンガーボウルとして使われていたものだろう。
年代は※ホールマークから1887年であることが読み取れる。確かにビクトリアン時代のものだ。
※ホールマーク:(金・銀の)純分認証印
そこで気になるのが「値段」だが、妻からは「骨董を収集している人に値段を聞くのは野暮ってもんよ」と言われているので、聞きたいけど聞けないPIPPOなのである。
通常だと一週間、早くて4日ほどで届く荷物が、大寒波の影響で10日以上経っても届かない。
不安になりながらもロイヤルメールのトラッキングページから書留郵便の追跡ができたので状況だけは知ることができた。
状況を見ると、なんと!現地発送から一週間弱で東京に到着しているではないか!なのに何故、そこから配達されるまでにさらに一週間も要したのだろう??
まっ、そんなことは気にしてもキリがない。とにかく無事に届いてよかった。
こうして、昨日になって、ようやく荷物が届いたのだ。
箱を開けてみると、中からボウル状の物体が!これはなんだ?

聞けばビクトリアンボウルなのだそうだ。
ビクトリアンって??
そう、ビクトリアンとは荘厳華麗で重厚な装飾が特徴の19世紀後半のイギリスのビクトリア女王時代にみられた美術様式で、ビクトリア女王が治世した時代(1837~1901)のスタイルだ。
今回届いたボウルを見てみよう、確かに「荘厳華麗で重厚な装飾」が施されている。ボウルの内側にはギルディング(金箔貼り)がされ、おそらくフィンガーボウルとして使われていたものだろう。
年代は※ホールマークから1887年であることが読み取れる。確かにビクトリアン時代のものだ。
※ホールマーク:(金・銀の)純分認証印
そこで気になるのが「値段」だが、妻からは「骨董を収集している人に値段を聞くのは野暮ってもんよ」と言われているので、聞きたいけど聞けないPIPPOなのである。
Posted by pippo at 09:06│Comments(0)│アンティークシルバー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム