2012年03月25日
イタリア料理でパーティーを! in ふれあいプラザ!
今年度最後の講習会は「イタリア料理でパーティーを!」だ。
3月の震災後、プラザの修復作業等で6月からの再開となった料理講習会も年度末を迎えた。
最後は恒例となった真鯛を使った料理だ。
朝一番に土浦魚市場で真鯛を仕入れ、プラザに向かった。といえば滞りなく準備万端というところだが、実は妻の一声がなかったら仕入れを忘れるところだったのだ!
「あれっ、魚市場に行くんじゃないのっ?」 ←活字を見れば一見(若干)やわらかな表現のようだが、妻の厳しい声が車内にとどろいた。
「あっ!(汗)」
ガソリンを入れることに気をとられていたPIPPOは、つい うっかり魚市場ルートではなくプラザ直行ルートを走行しようとしていたのであった。
いつも妻は手厳しい。こうして一撃を食らったPIPPOは涙目になりながらプラザへ向かった。
講座開始時間には間に合ったが、いつもの如く準備が間に合わないPIPPO・・・Forza PIPPO!!!
今回のメニューはこちら!
★ アスパラガスのリゾット
★ ガッリポリの真鯛料理
★ ほうれん草のあえもの
★ ヨーグルトのパンナコッタ

まずはドルチェづくりからスタート!
続いて真鯛料理に挑戦だ。下準備をしてオーブンへ!その間にリゾットづくりだ。
アスパラガスを茹で、ゆっくりとお米を炊く。仕上げはシンプルな味付けで。
このリゾットはPIPPOのオリジナルレシピなのだ^0^/
最後はほうれん草のあえものに挑戦。シンプルな料理だが、少し手間がかかる。このひと手間がポイントになる一品だ。
こうして、すべての料理が完成して、いよいよ試食タイム!
どのお料理も美味しくできました^0^/
こうして今年度の講座がすべて終了した。
新年度から、また新たにスタートします!またお会いできることを楽しみにしています!
みなさ~ん!お疲れさまでした~^0^/
3月の震災後、プラザの修復作業等で6月からの再開となった料理講習会も年度末を迎えた。
最後は恒例となった真鯛を使った料理だ。
朝一番に土浦魚市場で真鯛を仕入れ、プラザに向かった。といえば滞りなく準備万端というところだが、実は妻の一声がなかったら仕入れを忘れるところだったのだ!
「あれっ、魚市場に行くんじゃないのっ?」 ←活字を見れば一見(若干)やわらかな表現のようだが、妻の厳しい声が車内にとどろいた。
「あっ!(汗)」
ガソリンを入れることに気をとられていたPIPPOは、つい うっかり魚市場ルートではなくプラザ直行ルートを走行しようとしていたのであった。
いつも妻は手厳しい。こうして一撃を食らったPIPPOは涙目になりながらプラザへ向かった。
講座開始時間には間に合ったが、いつもの如く準備が間に合わないPIPPO・・・Forza PIPPO!!!
今回のメニューはこちら!
★ アスパラガスのリゾット
★ ガッリポリの真鯛料理
★ ほうれん草のあえもの
★ ヨーグルトのパンナコッタ

まずはドルチェづくりからスタート!
続いて真鯛料理に挑戦だ。下準備をしてオーブンへ!その間にリゾットづくりだ。
アスパラガスを茹で、ゆっくりとお米を炊く。仕上げはシンプルな味付けで。
このリゾットはPIPPOのオリジナルレシピなのだ^0^/
最後はほうれん草のあえものに挑戦。シンプルな料理だが、少し手間がかかる。このひと手間がポイントになる一品だ。
こうして、すべての料理が完成して、いよいよ試食タイム!
どのお料理も美味しくできました^0^/
こうして今年度の講座がすべて終了した。
新年度から、また新たにスタートします!またお会いできることを楽しみにしています!
みなさ~ん!お疲れさまでした~^0^/
陽気にイタリアン in ふれあいプラザ!
陽気にイタリアン in ふれあいプラザ!
料理講習会 in Caffe BRiO ⅩⅩⅢ!
イタリア料理でパーティーをⅢ in ふれあいプラザ!
陽気にイタリアン in ふれあいプラザ!
陽気にイタリアン in ふれあいプラザ!
陽気にイタリアン in ふれあいプラザ!
料理講習会 in Caffe BRiO ⅩⅩⅢ!
イタリア料理でパーティーをⅢ in ふれあいプラザ!
陽気にイタリアン in ふれあいプラザ!
陽気にイタリアン in ふれあいプラザ!
Posted by pippo at 05:36│Comments(0)│料理講習会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム