2011年02月09日
イギリスから届いたもの!
今日の正午過ぎに、郵便屋さんが荷物をかかえてやってきた。
荷物を確認するとイギリスからだった。
さては妻のモノにちがいない。
午後からは神田でイタリア語のレッスンがあるため、荷物を受け取って東京へ向かった。
帰りは妻と一緒だ。
レッスンが長引き、駅まで全速力で走って何とか目的の電車に乗ることができた。
しかし妻の機嫌がわるすぎる・・・
クタクタに疲れているうえ、全速力で走らされる羽目になり、かなりのお怒りモードのようだ。
これはマズイと思ったPIPPOは、昼間届いたイギリスの荷物のことを思い出し、妻に報告した。
すると、さっきまでの機嫌のわるさはどこへやら。
すっかりご機嫌モードとなった。
荷物さまさまである。
帰宅後、さっそく箱を開けて磨き開始。
ピッカピカになったシルバーの撮影がはじまった。

今回届いたのは、イギリスものを集めている妻には珍しくオランダ製のピアッシングサーバーだ。
何でも、オランダ製のサーバーには珍しくホールマークが刻印され、制作年代が1878年と確定でき、さらにオランダ銀器の中でもかなり古いものではないかとおもわれるところが気に入ったらしい。
今後は、料理を盛り付ける際に活躍してくれそうだ♪
荷物を確認するとイギリスからだった。
さては妻のモノにちがいない。
午後からは神田でイタリア語のレッスンがあるため、荷物を受け取って東京へ向かった。
帰りは妻と一緒だ。
レッスンが長引き、駅まで全速力で走って何とか目的の電車に乗ることができた。
しかし妻の機嫌がわるすぎる・・・
クタクタに疲れているうえ、全速力で走らされる羽目になり、かなりのお怒りモードのようだ。
これはマズイと思ったPIPPOは、昼間届いたイギリスの荷物のことを思い出し、妻に報告した。
すると、さっきまでの機嫌のわるさはどこへやら。
すっかりご機嫌モードとなった。
荷物さまさまである。
帰宅後、さっそく箱を開けて磨き開始。
ピッカピカになったシルバーの撮影がはじまった。

今回届いたのは、イギリスものを集めている妻には珍しくオランダ製のピアッシングサーバーだ。
何でも、オランダ製のサーバーには珍しくホールマークが刻印され、制作年代が1878年と確定でき、さらにオランダ銀器の中でもかなり古いものではないかとおもわれるところが気に入ったらしい。
今後は、料理を盛り付ける際に活躍してくれそうだ♪
Posted by pippo at 23:39│Comments(0)│アンティークシルバー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム