2011年01月16日
陽気にイタリアン in ふれあいプラザ!
今月から新たにはじまった3回コースの初日!
みなさん、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
今年最初につくったお料理はこちら!
★ Passatelli in brodo di Pollo
~鶏ガラスープのパッサテッリ~
★ Maiale alla pizzaiola
~ピザソース風豚肉料理~
★ Schiacciata alla fiorentina
~フィレンツェのケーキ~

今回つくったパスタは”パッサテッリ”というエミリアロマーニャ州の伝統的なパスタで、生地の材料も独特だ。特に麺にするときに使う道具が面白い。
この道具は、以前このブログに登場したことがあるが、実は使い勝手がいまひとつなので、今回は万能ミンサーという道具を使ってパッサテッリを再現。
短くカットされた麺を茹で、鶏ガラスープでいただくのだ。
心も体も温まる一品だ。
セコンドピアットは豚肉料理。
ピザソース風? ということはトマトベースか?
そう、トマトとオリーブの実を使うことから、現地ではこう呼ばれているようだ。
ドルチェはカーニバルの時季にだけつくられるお菓子に挑戦!
カーニバルといえばヴェネツィアが有名だが、実はこの「謝肉祭」はイタリア全土で行われているのだ。
今回はフィレンツェに伝わるお菓子をつくった。
オレンジ風味の素朴な味わいが懐かしい。
楽しい雰囲気の中、あっという間に3品が完成した!
どのお料理も美味しくできました♪
Tutto BUONO!!!
みなさ~ん、おつかれさまでした~♪
また来月お会いしましょう!
みなさん、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
今年最初につくったお料理はこちら!
★ Passatelli in brodo di Pollo
~鶏ガラスープのパッサテッリ~
★ Maiale alla pizzaiola
~ピザソース風豚肉料理~
★ Schiacciata alla fiorentina
~フィレンツェのケーキ~

今回つくったパスタは”パッサテッリ”というエミリアロマーニャ州の伝統的なパスタで、生地の材料も独特だ。特に麺にするときに使う道具が面白い。
この道具は、以前このブログに登場したことがあるが、実は使い勝手がいまひとつなので、今回は万能ミンサーという道具を使ってパッサテッリを再現。
短くカットされた麺を茹で、鶏ガラスープでいただくのだ。
心も体も温まる一品だ。
セコンドピアットは豚肉料理。
ピザソース風? ということはトマトベースか?
そう、トマトとオリーブの実を使うことから、現地ではこう呼ばれているようだ。
ドルチェはカーニバルの時季にだけつくられるお菓子に挑戦!
カーニバルといえばヴェネツィアが有名だが、実はこの「謝肉祭」はイタリア全土で行われているのだ。
今回はフィレンツェに伝わるお菓子をつくった。
オレンジ風味の素朴な味わいが懐かしい。
楽しい雰囲気の中、あっという間に3品が完成した!
どのお料理も美味しくできました♪
Tutto BUONO!!!
みなさ~ん、おつかれさまでした~♪
また来月お会いしましょう!
イタリア料理でパーティーを! in ふれあいプラザ!
陽気にイタリアン in ふれあいプラザ!
陽気にイタリアン in ふれあいプラザ!
料理講習会 in Caffe BRiO ⅩⅩⅢ!
イタリア料理でパーティーをⅢ in ふれあいプラザ!
陽気にイタリアン in ふれあいプラザ!
陽気にイタリアン in ふれあいプラザ!
陽気にイタリアン in ふれあいプラザ!
料理講習会 in Caffe BRiO ⅩⅩⅢ!
イタリア料理でパーティーをⅢ in ふれあいプラザ!
陽気にイタリアン in ふれあいプラザ!
Posted by pippo at 15:58│Comments(0)│料理講習会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム