2010年01月11日

手延うどんとタコ唐草

PIPPOの家には伊万里のタコ唐草の器がいくつかある。
妻の愛用しているご飯茶碗、どんぶり、皿はすべてタコ唐草模様。
これが日本では一般的な模様だと思っていたら、そうではなく
実用を兼ねたコレクションであることが判明。

今日のランチは手延うどん。
あのタコ唐草のどんぶりが登場するが、PIPPOは使わせてもらえないのだ。

手延うどんとタコ唐草


「うどん」といえば、茹で担当は妻だ。
差し水のタイミングと冷水手もみ作業で麺の”こし”が決まるのだそうだ。
たしかに彼女の茹でたうどんはウマイ。
豪語するだけのことはあるようだ。

手延うどんとタコ唐草

手延うどんとタコ唐草


しかし、妻には言えないが・・・、
PIPPOはうどんよりも蕎麦のほうが好きなのである。

手延うどんとタコ唐草


同じカテゴリー(道具)の記事画像
NAPOLETANA
Mucca Express
笠間のLITTLE BOXで見つけたモノ
ASSISI ~アッシジ~
レジネッテの道具
水牛のスプーン
同じカテゴリー(道具)の記事
 NAPOLETANA (2012-02-26 13:46)
 Mucca Express (2012-02-04 09:11)
 笠間のLITTLE BOXで見つけたモノ (2012-01-02 19:53)
 ASSISI ~アッシジ~ (2011-11-20 19:53)
 レジネッテの道具 (2011-10-29 21:43)
 水牛のスプーン (2011-06-29 22:24)
Posted by pippo at 13:11│Comments(0)道具
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。