2010年10月14日
Cooking Communicationで取材♪
10月15日はイーアスつくば内にあるKASUMIフードスクエアつくばスタイル店
Cooking Communicationで「Cha-ble」(ちゃ~ぶる)の取材がある。
このCooking Communicationでのデモンストレーションをするきっかけとなったのが、
ここのブースの責任者でもあるAMAKI氏に偶然声をかけられたからだ。

月に一度開催されるイタリア料理のデモンストレーションも早いもので2年目を迎える。
今回は、AMAKI氏を家に招いて次回の料理の打合せをと思っていたところ、
偶然にも「Cha-ble」の取材の話が舞い込み、急遽AMAKI氏とKASUMIの広報担当の方を家に招くことになったのだ。
「Cha-ble」という広報紙は、地域の人々と食をつなぐ食の情報誌ということで、
今回このような形でPIPPOをとりあげてくださり、何かお役に立つことができれば嬉しいと思っています。
さらに16日には「家族へのインタビュー」ということで、家での取材だ。
まずは15日のCooking Communicationでのデモンストレーションを精一杯楽しむことにしよう!
話は変わるが、今日は東京に用があり、帰りは妻と一緒にフレッシュひたちに乗って帰ってきたのだが、同じ車両に「猫ひろし」が乗り合わせていたのだ。
手にはキオスクで買ったダカラレモンと何か食べるものが入った袋を提げていた。
Cooking Communicationで「Cha-ble」(ちゃ~ぶる)の取材がある。
このCooking Communicationでのデモンストレーションをするきっかけとなったのが、
ここのブースの責任者でもあるAMAKI氏に偶然声をかけられたからだ。

月に一度開催されるイタリア料理のデモンストレーションも早いもので2年目を迎える。
今回は、AMAKI氏を家に招いて次回の料理の打合せをと思っていたところ、
偶然にも「Cha-ble」の取材の話が舞い込み、急遽AMAKI氏とKASUMIの広報担当の方を家に招くことになったのだ。
「Cha-ble」という広報紙は、地域の人々と食をつなぐ食の情報誌ということで、
今回このような形でPIPPOをとりあげてくださり、何かお役に立つことができれば嬉しいと思っています。
さらに16日には「家族へのインタビュー」ということで、家での取材だ。
まずは15日のCooking Communicationでのデモンストレーションを精一杯楽しむことにしよう!
話は変わるが、今日は東京に用があり、帰りは妻と一緒にフレッシュひたちに乗って帰ってきたのだが、同じ車両に「猫ひろし」が乗り合わせていたのだ。
手にはキオスクで買ったダカラレモンと何か食べるものが入った袋を提げていた。
くらべるくらべらー2時間SP!! で
カスミ広報誌『Cha-ble』に掲載されました!
常陽新聞に掲載!
Cha-ble(ちゃ~ぶる)の取材♪
つくばインターナショナルレポートvol.3 ♪
原稿の〆切
カスミ広報誌『Cha-ble』に掲載されました!
常陽新聞に掲載!
Cha-ble(ちゃ~ぶる)の取材♪
つくばインターナショナルレポートvol.3 ♪
原稿の〆切
Posted by pippo at 23:08│Comments(0)│取材
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム