2010年10月06日
トスカーナの伝統菓子!
久々に"schiacciata con l'uva" 葡萄入りパンをつくった♪
この季節、葡萄が美味しい。
フレッシュな葡萄を使ったこのお菓子は、トスカーナに昔から伝わるお菓子だ。

イタリアでは、秋になると葡萄を収穫して納屋の天井に吊るして保存する。
湿気が少ないのでカビが生えずに甘みが増すのだ。
これらの葡萄は12月になると食卓に登場し、食後に食されるのだ。
こうして冬の期間も葡萄を味わうことができるのだ。
さてこの葡萄だが、驚くことに約5000年前から収穫されワインがつくられていたのだという。
しかし葡萄の歴史はもっと古く、トルコ近郊では約30万年前から自生していたという。
その後、交易によってギリシャからイタリアに葡萄が伝えられたそうだ。
そんな古から伝わる葡萄に思いを馳せながらいただくのも また一入。
この季節、葡萄が美味しい。
フレッシュな葡萄を使ったこのお菓子は、トスカーナに昔から伝わるお菓子だ。

イタリアでは、秋になると葡萄を収穫して納屋の天井に吊るして保存する。
湿気が少ないのでカビが生えずに甘みが増すのだ。
これらの葡萄は12月になると食卓に登場し、食後に食されるのだ。
こうして冬の期間も葡萄を味わうことができるのだ。
さてこの葡萄だが、驚くことに約5000年前から収穫されワインがつくられていたのだという。
しかし葡萄の歴史はもっと古く、トルコ近郊では約30万年前から自生していたという。
その後、交易によってギリシャからイタリアに葡萄が伝えられたそうだ。
そんな古から伝わる葡萄に思いを馳せながらいただくのも また一入。
Posted by pippo at 22:09│Comments(1)│ドルチェ
この記事へのコメント
陽気にイタリアン土曜日コースの板橋です。
連絡が遅くなって申し訳ないのですが、今週のレッスンなんですが、17日(日)に振替をお願いします。ふれあいプラザの方には火曜日に連絡をして了解して貰いました。
それと前回撮った集合写真をメールで送ってください。
それではどうぞよろしくお願いします。
連絡が遅くなって申し訳ないのですが、今週のレッスンなんですが、17日(日)に振替をお願いします。ふれあいプラザの方には火曜日に連絡をして了解して貰いました。
それと前回撮った集合写真をメールで送ってください。
それではどうぞよろしくお願いします。
Posted by ita at 2010年10月07日 17:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム