2010年08月12日
ガルガネッリをつくった♪
PIPPOは今日からお盆休みに入った。
ということで、
さっそく先日ご紹介した道具を使ってガルガネッリをつくることにした。
3cm角にカットした生地を棒に巻き、
台の上を転がすように筋をつけていく。
これの繰り返しである。
ガルガネッリ専用の道具以外にもニョッキボードで代用できる。
もちろん、自分でつくることも可能だ。
パスタの乾燥にはパスタトレイが欠かせない。
底の部分が網状になっているので、風通しもよく、
ほどよく乾燥させてくれる。
なんといっても、麺がくっつかないように粉をふるう必要がないのがいい。
ガルガネッリにはラグーソースがベストだが、
今回は冷蔵庫にナスがあったので、トマトベースのナスソースでいただくことにした。
ん~、あっさりして美味しい仕上がりになった!
Buonissimo!!!

ということで、
さっそく先日ご紹介した道具を使ってガルガネッリをつくることにした。
3cm角にカットした生地を棒に巻き、
台の上を転がすように筋をつけていく。
これの繰り返しである。
ガルガネッリ専用の道具以外にもニョッキボードで代用できる。
もちろん、自分でつくることも可能だ。
パスタの乾燥にはパスタトレイが欠かせない。
底の部分が網状になっているので、風通しもよく、
ほどよく乾燥させてくれる。
なんといっても、麺がくっつかないように粉をふるう必要がないのがいい。
ガルガネッリにはラグーソースがベストだが、
今回は冷蔵庫にナスがあったので、トマトベースのナスソースでいただくことにした。
ん~、あっさりして美味しい仕上がりになった!
Buonissimo!!!

Posted by pippo at 11:10│Comments(0)│クチーナ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム