2010年07月23日
今日の一品!
シチリア近海で獲れるマグロはいまやイタリアでも高価だ。
ここでいうマグロとは、地中海のクロマグロのことで、専門家によると
乱獲による個体数減少で生態系にも影響が出る可能性があるという。
地中海では3000年以上も前からマグロ漁が行われてきたと云われている。
マグロ漁で生計をたてている彼らにとって「国際規制」とは・・・
死活問題になることは必至だろう。
とはいえ、やはり乱獲はよくないだろう・・・
その昔、漁師たちは豪快にマグロを食していた。
そんな時代の名残の料理がシチリアの伝統料理として伝えられてきた。
今回つくったのは、そんな伝統料理のひとつ。
☆ Tonno alla marinara
”船乗りのまぐろ(料理)”
ネーミングにひねりがほしいところだが、そこはイタリア、そのままだ。
これぞ漁師たちの”男の料理”だ。
トマト!オリーブ!!バジル!!!
南イタリアらしい豪快な料理だ。
夏らしい彩りで食をそそる一品♪

ここでいうマグロとは、地中海のクロマグロのことで、専門家によると
乱獲による個体数減少で生態系にも影響が出る可能性があるという。
地中海では3000年以上も前からマグロ漁が行われてきたと云われている。
マグロ漁で生計をたてている彼らにとって「国際規制」とは・・・
死活問題になることは必至だろう。
とはいえ、やはり乱獲はよくないだろう・・・
その昔、漁師たちは豪快にマグロを食していた。
そんな時代の名残の料理がシチリアの伝統料理として伝えられてきた。
今回つくったのは、そんな伝統料理のひとつ。
☆ Tonno alla marinara
”船乗りのまぐろ(料理)”
ネーミングにひねりがほしいところだが、そこはイタリア、そのままだ。
これぞ漁師たちの”男の料理”だ。
トマト!オリーブ!!バジル!!!
南イタリアらしい豪快な料理だ。
夏らしい彩りで食をそそる一品♪

Posted by pippo at 23:04│Comments(0)│クチーナ
コメントフォーム