2010年02月11日
Caffarelが届いた!
朝早くクール宅急便が到着!
「ピィンポォ~ン♪」
「??」
「宅急便でーす」
届いたのは大きな箱。
「で、デカイ!」
一体何が入っているのか!
箱にはカファレルのロゴが入っているではないか!
さてはチョコレートだな。
Caffarel社はイタリアのトリノにあるチョコレート会社。
ヘーゼルナッツでつくるジャンドゥーヤが有名だ。

しかし、こんなに大量に購入してどうするつもりなのだろう。
どうやら半分は会社に持っていくようだ。
何でも今年はチョコレート担当なのだとか。
イタリアには恋人や夫婦以外にチョコレートをあげる習慣がないので、
来日当初はこの習慣にえらく驚いたのを覚えている。
それにしても手元に残っているチョコレートの量が半端ではない。
一体どうするつもりなのかと観察していると・・・
「!!」
玄関のコンソールの上がえらいことになっている!
ジャジャジャ、ジャーーーン!!!!!

今年のヴァレンタインはカファレルオンリーにするらしい。
一体いくら買ったのだろう。恐ろしくて聞けない。
すると満面の笑みを浮かべながら妻が言った。
「今年はこの中から好きなチョコを選んで交換しましょ!」
ってか、よく考えてみれば、いや、よく考えなくても
全部妻の好みで選ばれたものばかりではないか!
ん・・・この中から好みのチョコを選べと言われても・・・
実はPIPPOはどれでもいいのだ。妻には言えないが・・・
「ピィンポォ~ン♪」
「??」
「宅急便でーす」
届いたのは大きな箱。
「で、デカイ!」
一体何が入っているのか!
箱にはカファレルのロゴが入っているではないか!
さてはチョコレートだな。
Caffarel社はイタリアのトリノにあるチョコレート会社。
ヘーゼルナッツでつくるジャンドゥーヤが有名だ。

しかし、こんなに大量に購入してどうするつもりなのだろう。
どうやら半分は会社に持っていくようだ。
何でも今年はチョコレート担当なのだとか。
イタリアには恋人や夫婦以外にチョコレートをあげる習慣がないので、
来日当初はこの習慣にえらく驚いたのを覚えている。
それにしても手元に残っているチョコレートの量が半端ではない。
一体どうするつもりなのかと観察していると・・・
「!!」
玄関のコンソールの上がえらいことになっている!
ジャジャジャ、ジャーーーン!!!!!

今年のヴァレンタインはカファレルオンリーにするらしい。
一体いくら買ったのだろう。恐ろしくて聞けない。
すると満面の笑みを浮かべながら妻が言った。
「今年はこの中から好きなチョコを選んで交換しましょ!」
ってか、よく考えてみれば、いや、よく考えなくても
全部妻の好みで選ばれたものばかりではないか!
ん・・・この中から好みのチョコを選べと言われても・・・
実はPIPPOはどれでもいいのだ。妻には言えないが・・・
Posted by pippo at 12:47│Comments(0)│行事
コメントフォーム