2009年05月06日
トスカーナ料理! 鶏の胸肉編
今日は冷蔵庫に鶏の胸肉があった。
これを使ってトスカーナ料理はできないものか。
そうだ!あれをつくろう!


☆ Pollo con i PORRI ~鶏の長葱ロール~
☆ Insalata di CHAMPIGNON ~マッシュルームのサラダ~
☆ Pane ~パン~
☆ Vino ~ワイン~
サラダのマッシュルームは新鮮なものを選び、生のまま薄くスライスして他のサラダと混ぜていただくのがトスカーナ流。ドレッシングは塩とアチェート、それにEXVオリーブオイルだけ。

今回鶏肉に巻いた長葱は日本のものだが、この長葱、実はイタリア半島にも自生している植物で、ローマ以前のエトルリアの時代から食されていたといわれている。
イタリアの長葱は日本のものよりも倍ぐらいの太さがあり、甘さも強い。主に卵料理やクロスティーニのトッピングなどに使われている。

これを使ってトスカーナ料理はできないものか。
そうだ!あれをつくろう!


☆ Pollo con i PORRI ~鶏の長葱ロール~
☆ Insalata di CHAMPIGNON ~マッシュルームのサラダ~
☆ Pane ~パン~
☆ Vino ~ワイン~
サラダのマッシュルームは新鮮なものを選び、生のまま薄くスライスして他のサラダと混ぜていただくのがトスカーナ流。ドレッシングは塩とアチェート、それにEXVオリーブオイルだけ。

今回鶏肉に巻いた長葱は日本のものだが、この長葱、実はイタリア半島にも自生している植物で、ローマ以前のエトルリアの時代から食されていたといわれている。
イタリアの長葱は日本のものよりも倍ぐらいの太さがあり、甘さも強い。主に卵料理やクロスティーニのトッピングなどに使われている。

Posted by pippo at 12:58│Comments(0)│クチーナ
コメントフォーム