2011年09月22日
コルツェッティ PIPPO用♪
今回紹介するコルツェッティは、アカシアの木でできている。 色の感じは杏の木でできたものに似ている。

アカシアはイタリア語ではアカチャ "acacia” というが、妻にとって、この木は思い出の木なのだそうだ。
PIPPOと出会うずっと前、彼女がホームステイしていた北イタリアの家の庭にはアカチャの木があったという。 帰国後、ホストファミリーから送られてきた手紙の中にアカチャの種が入っていたそうだ。 その種を庭に植えたところ一本だけ芽が出て大きくなったらしいが、やはり気候が違うせいだろうか、枯れてしまったのだそうだ。
そういえば、フィレンツェの修道院が経営している薬局(サンタ・マリア・ノヴェッラ)でアカチャの蜂蜜を扱っているが、彼女は帰省するたびにそれを購入しているのも、その影響なのかもしれない。
そんな彼女の思い出の木、アカチャの木でできたコルツェッティ。 これも間違いなくコレクション棚に直行するのだろう。

アカシアはイタリア語ではアカチャ "acacia” というが、妻にとって、この木は思い出の木なのだそうだ。
PIPPOと出会うずっと前、彼女がホームステイしていた北イタリアの家の庭にはアカチャの木があったという。 帰国後、ホストファミリーから送られてきた手紙の中にアカチャの種が入っていたそうだ。 その種を庭に植えたところ一本だけ芽が出て大きくなったらしいが、やはり気候が違うせいだろうか、枯れてしまったのだそうだ。
そういえば、フィレンツェの修道院が経営している薬局(サンタ・マリア・ノヴェッラ)でアカチャの蜂蜜を扱っているが、彼女は帰省するたびにそれを購入しているのも、その影響なのかもしれない。
そんな彼女の思い出の木、アカチャの木でできたコルツェッティ。 これも間違いなくコレクション棚に直行するのだろう。
Posted by pippo at 21:55│Comments(0)│CORZETTI
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム