2011年12月29日
コルツェッティ Vol.20
なんと!20個目のコルツェッティが出てきた!

いったい何処から出てきたのか・・・コレクション棚の中には入っていなかったはずだが...
驚きを隠せないPIPPOを尻目に、謎のコルツェッティを抱えてひょこひょこ2Fのリビングへ向かう妻の姿があった。
やはりコレクション棚に入れているようだ。PIPPOの知らない謎の棚が何処かに存在しているのだろうか??
今回のコルツェッティも「ブナの木」で出来ているらしい。模様には「ストライプ」という名が付けられていて、シンプルな数本のラインが彫られている。その中に目のようなものがあるが、これは顔なのだろうか?不思議な模様である。
このようにシンプルな図柄の場合は、パスタにくっきりと模様がつき、仕上がりが美しいはずだ。しかし使わせてもらえないのが残念!
あっ!そういえば、PIPPO用のコルツェッティがあるではないか!あれを使ってパスタを作ろう!
お正月はコルツェッティでも作ってみようかな♪

いったい何処から出てきたのか・・・コレクション棚の中には入っていなかったはずだが...
驚きを隠せないPIPPOを尻目に、謎のコルツェッティを抱えてひょこひょこ2Fのリビングへ向かう妻の姿があった。
やはりコレクション棚に入れているようだ。PIPPOの知らない謎の棚が何処かに存在しているのだろうか??
今回のコルツェッティも「ブナの木」で出来ているらしい。模様には「ストライプ」という名が付けられていて、シンプルな数本のラインが彫られている。その中に目のようなものがあるが、これは顔なのだろうか?不思議な模様である。
このようにシンプルな図柄の場合は、パスタにくっきりと模様がつき、仕上がりが美しいはずだ。しかし使わせてもらえないのが残念!
あっ!そういえば、PIPPO用のコルツェッティがあるではないか!あれを使ってパスタを作ろう!
お正月はコルツェッティでも作ってみようかな♪
Posted by pippo at 22:10│Comments(0)│CORZETTI
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム