2011年08月15日
PIPPOの台所♪
iias内にあるカスミフードスクエア店のクッキングコミュニケーションで毎月第3木曜日か金曜日に”PIPPOの台所”と題して開催しているプチイタリア料理講習会♪
今月は11日に開催された。

ここでの講習会も3年目を迎えた。
”常連さん”は、会が始まる30分ほど前に席の予約を入れて買い物に出かけていく。
ここには、そんなヒューマナイズな光景がある。
開催時間間近になると、馴染みの顔がそろう。
お互いの近況を知らせあったり、再開を喜びあったり。
そこには、ひとつのコミュニティーができている。
15時になり、いよいよ講習会がスタートした!
今回つくったお料理はこちら!
★ 豚ロースとほうれん草のインヴォルティーニ
”インヴォルティーニ”ってなに?
そんな質問が飛び交いながら、賑やかに会が進行していく。
PIPPOをサポートしてくださっているのはクッキングコミュニケーションを担当しているAMAKIさんだ。
彼女から”インヴォルティーニ”の説明を受けて、参加者のみなさんも納得の表情。
”インヴォルティーニ”とは、「巻く」という意味で、今回は豚肉でほうれん草を巻いたお料理なので、この表現を使ったのだ。
いよいよ試食タイム♪
ワインに合う一品だ。
しかし残念ながら、ここではワインはいただけない。
レシピがあるので、ぜひ家で挑戦してみてください♪
そのときにはワインと一緒に♪
こうして、楽しいひとときはあっという間に過ぎ、お開きの時間となった。
来月は9月15日(木)15時からの開催です!
みなさまのご参加をお待ちしています~♪
今月は11日に開催された。

ここでの講習会も3年目を迎えた。
”常連さん”は、会が始まる30分ほど前に席の予約を入れて買い物に出かけていく。
ここには、そんなヒューマナイズな光景がある。
開催時間間近になると、馴染みの顔がそろう。
お互いの近況を知らせあったり、再開を喜びあったり。
そこには、ひとつのコミュニティーができている。
15時になり、いよいよ講習会がスタートした!
今回つくったお料理はこちら!
★ 豚ロースとほうれん草のインヴォルティーニ
”インヴォルティーニ”ってなに?
そんな質問が飛び交いながら、賑やかに会が進行していく。
PIPPOをサポートしてくださっているのはクッキングコミュニケーションを担当しているAMAKIさんだ。
彼女から”インヴォルティーニ”の説明を受けて、参加者のみなさんも納得の表情。
”インヴォルティーニ”とは、「巻く」という意味で、今回は豚肉でほうれん草を巻いたお料理なので、この表現を使ったのだ。
いよいよ試食タイム♪
ワインに合う一品だ。
しかし残念ながら、ここではワインはいただけない。
レシピがあるので、ぜひ家で挑戦してみてください♪
そのときにはワインと一緒に♪
こうして、楽しいひとときはあっという間に過ぎ、お開きの時間となった。
来月は9月15日(木)15時からの開催です!
みなさまのご参加をお待ちしています~♪
Posted by pippo at 10:09│Comments(0)│クチーナ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム