2010年11月13日
Biscotti di San MARTINO
11月11日にはカトリック圏の国で行われるフェスタがある。
名前は「サン・マルティーノ」
聖マルティーノは約1600年前に亡くなったと伝えられ、その日が11月11日なのだ。
この日には特別のお菓子が作られる。
それが”Biscotti di San MARTINO”(ビスコッティ・ディ・サンマルティーノ)だ。

今回PIPPOがつくったのはドルチェの形はシチリアに伝わるものだ。
各国、各地でこの日つくられるドルチェの形は違うが、
いずれもサン・マルティーノを偲ぶためにつくられる。
しかしイタリアでは、この日は祭日にはならない。
イタリア国内で行われる祭事は数え切れず、地方毎の祭事を入れれば、
ほぼ毎日行われていることになる。
それくらいカトリックの国には祭事が多いのだ。
名前は「サン・マルティーノ」
聖マルティーノは約1600年前に亡くなったと伝えられ、その日が11月11日なのだ。
この日には特別のお菓子が作られる。
それが”Biscotti di San MARTINO”(ビスコッティ・ディ・サンマルティーノ)だ。

今回PIPPOがつくったのはドルチェの形はシチリアに伝わるものだ。
各国、各地でこの日つくられるドルチェの形は違うが、
いずれもサン・マルティーノを偲ぶためにつくられる。
しかしイタリアでは、この日は祭日にはならない。
イタリア国内で行われる祭事は数え切れず、地方毎の祭事を入れれば、
ほぼ毎日行われていることになる。
それくらいカトリックの国には祭事が多いのだ。
Posted by pippo at 00:59│Comments(0)│ドルチェ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム