2009年06月02日
今日は専門学校 in 水戸!
今朝は妻と同じ時間(A.M.7:10)に家を出た。
そう、専門学校でイタリア語の試験があるからだ。
試験問題は今まで授業でやったものばかりなので、
学生にとってはそんなに難しくないだろう。
試験時間は一時間。
無事に試験も終わり、昼食は校長と一緒に学校の近くにあるイタリアンへ。
ここのオーナーはソプラノ歌手で、
恰幅のいいイタリアのマンマを思わせるような体格だ。
今日のメニューはこちら
☆ ポークとほうれん草のソテー
☆ ポテトとトマトのラザーニャ風
☆ パン(ナンみたいな薄いパン)
ここは校長のおススメレストランで、週に一度は必ず来ているという。
しかし、毎日オープンしているわけではなさそうだ。
レストランがお休みのときには歌を教えているらしい。
なんともパワフルなオーナーだ。
今度は妻を連れてきてみよう。
そして、夜は自宅でイタリア語のレッスン。
今日の生徒は竜ヶ崎から通っている。
レッスンを終え、今日の一本!
先週末にカルディコーヒーファームで見つけたのだ。
ボトルのデザインが面白いので購入!
味もなかなかのものだった。

そう、専門学校でイタリア語の試験があるからだ。
試験問題は今まで授業でやったものばかりなので、
学生にとってはそんなに難しくないだろう。
試験時間は一時間。
無事に試験も終わり、昼食は校長と一緒に学校の近くにあるイタリアンへ。
ここのオーナーはソプラノ歌手で、
恰幅のいいイタリアのマンマを思わせるような体格だ。
今日のメニューはこちら
☆ ポークとほうれん草のソテー
☆ ポテトとトマトのラザーニャ風
☆ パン(ナンみたいな薄いパン)
ここは校長のおススメレストランで、週に一度は必ず来ているという。
しかし、毎日オープンしているわけではなさそうだ。
レストランがお休みのときには歌を教えているらしい。
なんともパワフルなオーナーだ。
今度は妻を連れてきてみよう。
そして、夜は自宅でイタリア語のレッスン。
今日の生徒は竜ヶ崎から通っている。
レッスンを終え、今日の一本!
先週末にカルディコーヒーファームで見つけたのだ。
ボトルのデザインが面白いので購入!
味もなかなかのものだった。

Posted by pippo at 23:09│Comments(0)│イタリア語
コメントフォーム