2009年02月23日
イタリア語講座 in ふれあいプラザ! その一
今日はイタリア語のレシピで料理をつくる日!
イタリア語最終回の日でもある。
このメンバーとのレッスンも今日で終わり。そう思うとなんだかさみしい。
しかし、そんな思いが吹き飛ぶほど楽しいレッスンだった。
いよいよレッスンスタート!
みんな真剣にイタリア語のレシピを読みながら2班に分かれて料理作りを開始!


メニューはこちら!
☆Pasta per la pizza ~手づくりピザ~
☆Pannacotta ~パンナコッタ~
さぁ、最初は手作りピザに挑戦!
手にべたべたひっつく生地に悪戦苦闘の結果、赤ちゃんのほっぺのようにスベスベで柔らかな生地ができあがりましたよ!
約1時間ほど生地を発酵させ、麺棒をつかって生地をのばすのだが、これが難しい。
さぁ、次はいよいよトッピング!
マッシュルーム、玉ねぎ、コーン、オリーブの実、ハム・・・
たくさんのせてオーブンへ!

↑ なんだかピザの形が歪!

↑ こちらは整った仕上がりに!
待つこと約20分!
ジャジャ~ン!
焼きあがりました~♪
生地がパッリパリで美味しい!

さぁ、つぎはドルチェに挑戦! その二につづく
イタリア語最終回の日でもある。
このメンバーとのレッスンも今日で終わり。そう思うとなんだかさみしい。
しかし、そんな思いが吹き飛ぶほど楽しいレッスンだった。
いよいよレッスンスタート!
みんな真剣にイタリア語のレシピを読みながら2班に分かれて料理作りを開始!


メニューはこちら!
☆Pasta per la pizza ~手づくりピザ~
☆Pannacotta ~パンナコッタ~
さぁ、最初は手作りピザに挑戦!
手にべたべたひっつく生地に悪戦苦闘の結果、赤ちゃんのほっぺのようにスベスベで柔らかな生地ができあがりましたよ!
約1時間ほど生地を発酵させ、麺棒をつかって生地をのばすのだが、これが難しい。
さぁ、次はいよいよトッピング!
マッシュルーム、玉ねぎ、コーン、オリーブの実、ハム・・・
たくさんのせてオーブンへ!

↑ なんだかピザの形が歪!

↑ こちらは整った仕上がりに!
待つこと約20分!
ジャジャ~ン!
焼きあがりました~♪
生地がパッリパリで美味しい!

さぁ、つぎはドルチェに挑戦! その二につづく
Posted by pippo at 21:37│Comments(0)│イタリア語
コメントフォーム