2012年03月25日

大麦コーヒー”オルゾ”

先日、料理講習会に参加されているNAKAZAWAさんから大麦コーヒーをいただいた。

大麦コーヒー”オルゾ”


懐かしい香りが子供の頃の記憶を呼び起こしてくれた。

イタリアのエスプレッソは強すぎるため、子供たちはエスプレッソによく似た色をしているノンカフェインの”オルゾ”と呼ばれる大麦コーヒーを飲んでいる。PIPPOも子供のころによく飲んでいた。

オルゾ”ORZO”は大麦をじっくり時間をかけて焙煎したもので、風味は麦茶に近い。

ノンナ(PIPPOの祖母)が、体調がすぐれないときにこれをコーヒーの代わりに飲んでいたのを覚えている。

入れ方は、オルゾを湯に入れて、グラグラと煮だしてから漉していただくのだが、ティーパックを使うと後の片付けが楽だろう。

懐かしい味に再会できたことに感謝、NAKAZAWAさんに感謝!
Grazie mille!!!


同じカテゴリー(食材)の記事画像
石臼挽きのオリーブオイル開封!
セガフレードのインスタントコーヒー
2011年一番搾り到着!
サンプル到着!
f.p.italiaの社長さんと
Olio extra vergine di olive
同じカテゴリー(食材)の記事
 石臼挽きのオリーブオイル開封! (2012-01-04 18:16)
 セガフレードのインスタントコーヒー (2012-01-01 11:24)
 2011年一番搾り到着! (2011-12-20 21:57)
 サンプル到着! (2011-10-16 13:36)
 f.p.italiaの社長さんと (2011-10-02 12:21)
 Olio extra vergine di olive (2011-09-18 21:51)
Posted by pippo at 11:41│Comments(0)食材
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。