2011年09月18日
Olio extra vergine di olive
世界中の高級店で販売されているというMuraglia(ムラーリア)社のOrci Collezione=プレミアム陶器ボトルに入った石臼挽きで搾られたノンフィルターのエクストラバージンオリーブオイル。
※Muraglia社:プーリア州にあるオリーブオイル会社

このオリーブオイル、実はイタリアのオイルソムリエ協会の“l’olio”で4年連続最高賞(チンクエ・ゴッチェ)を獲得しているのだ。
陶器ボトルはMuraglia社独自のデザインで特許も取得しているという。
今年のはボーダーのレインボーカラーで鮮やかなボトルだ。ひとつひとつ手描きされているため、微妙に表情が違うところがいい。
実はこのボトルはOrci Collezione(オルチ・コレッツィオーネ)と呼ばれ、毎年違ったデザインで登場しコレクターズアイテムになっているという。
オイル、ボトル共に生産量が少なく希少であることから、2011年のプロドット・ディ・ニッキア(=ニッチな商品)として表彰されているらしい。
pippoはこのオイルがどんなものなのか試してみたくなった。
収集癖のある妻はボトルに惹かれているようだ。
ということで2本購入することにしたのだ。
まだ味見はしていないが、近いうちに焼きたてのフォカッチャで、その風味を味わってみようと思う♪
※Muraglia社:プーリア州にあるオリーブオイル会社

このオリーブオイル、実はイタリアのオイルソムリエ協会の“l’olio”で4年連続最高賞(チンクエ・ゴッチェ)を獲得しているのだ。
陶器ボトルはMuraglia社独自のデザインで特許も取得しているという。
今年のはボーダーのレインボーカラーで鮮やかなボトルだ。ひとつひとつ手描きされているため、微妙に表情が違うところがいい。
実はこのボトルはOrci Collezione(オルチ・コレッツィオーネ)と呼ばれ、毎年違ったデザインで登場しコレクターズアイテムになっているという。
オイル、ボトル共に生産量が少なく希少であることから、2011年のプロドット・ディ・ニッキア(=ニッチな商品)として表彰されているらしい。
pippoはこのオイルがどんなものなのか試してみたくなった。
収集癖のある妻はボトルに惹かれているようだ。
ということで2本購入することにしたのだ。
まだ味見はしていないが、近いうちに焼きたてのフォカッチャで、その風味を味わってみようと思う♪
Posted by pippo at 21:51│Comments(0)│食材
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム