2010年05月22日
テレビの収録 in 大阪! ②
大阪の地下鉄に詳しくないPIPPOたちは、谷町9丁目というところで下車した。
実はディレクターに上本町に行きたいと伝えたら、親切に地下鉄とこの下車駅を教えてくれたのだ。
しかし、ここに落とし穴が!!!
大阪の人にとって上本町といえば6丁目のことをさすそうだ。
というのもここは街の中心部らしく、銀行やデパートなどが勢ぞろいしている。
そしてPIPPOたちが教えてももらったのが6丁目に一番近い谷町9丁目駅。
見覚えのない道、ゆうちゃん家(ち)はどこだろう???
途方にくれていると不動産屋を発見!
よし!聞いてみよう。
しかし場所を尋ねようにも番地の記憶があやしい・・・
微かな記憶をたよりにビル名と番地を伝えることにした。
あった!
親切な不動産屋さんは、親切に行き方を教えてくれた。
6丁目から1丁目までは歩いて20分ぐらいかかるらしい。
どうするPIPPO!
タクるか?
いや歩いてダイエットしよう!
ということで歩くことに。
しばらく歩いていると辺りは寺だらけになってきた。
そういえば、ゆうちゃん家にはよく坊さんが遊びに来ると言っていたのを思い出した。
ひょっとすると寺が多くなってきたということは、ゆうちゃん家は近いのか!
あった~~~~~~~♪
ゆうちゃん家だ~~~~~!
交差点の角にゆうちゃん家を発見!
驚かせようと、隠れながら歩いているつもりだったが
建物の奥から手をふるゆうちゃんの姿が見えた。
「ひゃぁ~~~~~!来てくれたん?いやぁ~~~うれしいわぁ~」
バリバリ大阪弁なうえ、めっちゃ早口のゆうちゃんの日本語は
PIPPOにはいささか難しいが、気持ちは十分に伝わってきた。
その日はたまたま旦那さんもいて会うことができた。
実は旦那さんに会うのは初めてなのだ。
後日談で、旦那さんはPIPPOに初めて会った気がしないと言っていたそうだ。
PIPPOもそんな気がしていたので驚いた。
帰りは旦那さんに最寄りの駅まで送っていただき、
切符の買い方まで教えていただいた。
本当にありがとう!!!
こうしてつかの間の憩いの時間が過ぎ、局へ戻る時間が迫ってきた。
地下鉄で3駅ほどでスタジオのある京橋に到着した。
さぁ!いよいよ収録本番だ。

実はディレクターに上本町に行きたいと伝えたら、親切に地下鉄とこの下車駅を教えてくれたのだ。
しかし、ここに落とし穴が!!!
大阪の人にとって上本町といえば6丁目のことをさすそうだ。
というのもここは街の中心部らしく、銀行やデパートなどが勢ぞろいしている。
そしてPIPPOたちが教えてももらったのが6丁目に一番近い谷町9丁目駅。
見覚えのない道、ゆうちゃん家(ち)はどこだろう???
途方にくれていると不動産屋を発見!
よし!聞いてみよう。
しかし場所を尋ねようにも番地の記憶があやしい・・・
微かな記憶をたよりにビル名と番地を伝えることにした。
あった!
親切な不動産屋さんは、親切に行き方を教えてくれた。
6丁目から1丁目までは歩いて20分ぐらいかかるらしい。
どうするPIPPO!
タクるか?
いや歩いてダイエットしよう!
ということで歩くことに。
しばらく歩いていると辺りは寺だらけになってきた。
そういえば、ゆうちゃん家にはよく坊さんが遊びに来ると言っていたのを思い出した。
ひょっとすると寺が多くなってきたということは、ゆうちゃん家は近いのか!
あった~~~~~~~♪
ゆうちゃん家だ~~~~~!
交差点の角にゆうちゃん家を発見!
驚かせようと、隠れながら歩いているつもりだったが
建物の奥から手をふるゆうちゃんの姿が見えた。
「ひゃぁ~~~~~!来てくれたん?いやぁ~~~うれしいわぁ~」
バリバリ大阪弁なうえ、めっちゃ早口のゆうちゃんの日本語は
PIPPOにはいささか難しいが、気持ちは十分に伝わってきた。
その日はたまたま旦那さんもいて会うことができた。
実は旦那さんに会うのは初めてなのだ。
後日談で、旦那さんはPIPPOに初めて会った気がしないと言っていたそうだ。
PIPPOもそんな気がしていたので驚いた。
帰りは旦那さんに最寄りの駅まで送っていただき、
切符の買い方まで教えていただいた。
本当にありがとう!!!
こうしてつかの間の憩いの時間が過ぎ、局へ戻る時間が迫ってきた。
地下鉄で3駅ほどでスタジオのある京橋に到着した。
さぁ!いよいよ収録本番だ。

Posted by pippo at 19:20│Comments(0)│テレビ
コメントフォーム