2009年10月12日
秋の実り
PIPPOの住む土浦からほど近い柿岡というところには、美味しい柿がたくさん売られている。
柿刈りもできるのが魅力だ。
イタリアにも「柿」が存在する。その名は「CACI(カキ)」。
元々は日本から伝来したものなので、名前も「カキ」なのだ。
さてさて、購入した柿を入れる器をさがしていると、物置から何やら古い笠間焼のすり鉢がでてきた。
これはいい!ということで早速柿を入れてみたところ、色のバランスといい、大きさといいPIPPO好み♪
ん~、大満足。

実は、この古い笠間焼も妻の祖母が使っていたものだそうだ。
使われなくなって久しいこの器だが、新たな使い道ができた。
器もさぞかし喜んでいることだろう。
そうそう、今の時期、栗も見逃せない。
買いに行かなくちゃ^0^/
柿刈りもできるのが魅力だ。
イタリアにも「柿」が存在する。その名は「CACI(カキ)」。
元々は日本から伝来したものなので、名前も「カキ」なのだ。
さてさて、購入した柿を入れる器をさがしていると、物置から何やら古い笠間焼のすり鉢がでてきた。
これはいい!ということで早速柿を入れてみたところ、色のバランスといい、大きさといいPIPPO好み♪
ん~、大満足。

実は、この古い笠間焼も妻の祖母が使っていたものだそうだ。
使われなくなって久しいこの器だが、新たな使い道ができた。
器もさぞかし喜んでいることだろう。
そうそう、今の時期、栗も見逃せない。
買いに行かなくちゃ^0^/
Posted by pippo at 11:11│Comments(0)│休日
コメントフォーム