2015年04月20日
PIPPOの作品!
4月から土浦市のごみ分別方法が変更になった。
ゴミ箱の数が足りない・・・どうすれば・・・
何軒も家具屋に足を運んだが、サイズの合うものが見つからず、考えた挙句にPIPPOが作ることにした。
まずは設計図を描き、材料を集めた。
設計通りにつくれば、機能的に使えるはず。
どうにか思い通りに仕上がった。
次は色だ・・・
どんな色にしよう。
PIPPOの家の家具は、ほとんどがマホガニー色。
ということは、これもマホガニーがいいかな。
塗装とワックスがけが完了!
ゴミ箱が完成した。

二段式のごみ箱の上には引き出しを設け、ごみ袋等を収納できるようにしてみた。
PIPPO的には満足な出来だが、果たして家族の反応は如何に・・・
と、おかあさんがやってきて、「わぁ!ついに完成したね!」と、とても嬉しそう。
手に一杯何かを抱えて、引き出しに入れだした。
今回の作品を一番に喜んでくれたのは、おかあさんのようだ。
こうして喜んで使ってもらえることが、PIPPOにとって一番のご褒美だ。
ゴミ箱の数が足りない・・・どうすれば・・・
何軒も家具屋に足を運んだが、サイズの合うものが見つからず、考えた挙句にPIPPOが作ることにした。
まずは設計図を描き、材料を集めた。
設計通りにつくれば、機能的に使えるはず。
どうにか思い通りに仕上がった。
次は色だ・・・
どんな色にしよう。
PIPPOの家の家具は、ほとんどがマホガニー色。
ということは、これもマホガニーがいいかな。
塗装とワックスがけが完了!
ゴミ箱が完成した。

二段式のごみ箱の上には引き出しを設け、ごみ袋等を収納できるようにしてみた。
PIPPO的には満足な出来だが、果たして家族の反応は如何に・・・
と、おかあさんがやってきて、「わぁ!ついに完成したね!」と、とても嬉しそう。
手に一杯何かを抱えて、引き出しに入れだした。
今回の作品を一番に喜んでくれたのは、おかあさんのようだ。
こうして喜んで使ってもらえることが、PIPPOにとって一番のご褒美だ。
Posted by pippo at 17:42│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム