2014年12月30日
獅子柚子
知人がくれた巨大なゆず!

こんな大きな柚子は初めて見た。
聞けば、販売用には栽培されておらず、農家の庭木として植えてある程度だという。
獅子ゆず(鬼ゆず)と呼ばれ、奈良時代に中国から日本に入ってきたものらしい。
皮が厚く、中の実はグレープフルーツぐらいとのこと。
美味しい実ではないため、観賞用に使われているらしい。
PIPPO家では、冬至にお風呂に浮かべて柚子湯とした。

こんな大きな柚子は初めて見た。
聞けば、販売用には栽培されておらず、農家の庭木として植えてある程度だという。
獅子ゆず(鬼ゆず)と呼ばれ、奈良時代に中国から日本に入ってきたものらしい。
皮が厚く、中の実はグレープフルーツぐらいとのこと。
美味しい実ではないため、観賞用に使われているらしい。
PIPPO家では、冬至にお風呂に浮かべて柚子湯とした。
Posted by pippo at 15:45│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム