2014年10月19日
イギリスから届いたもの
久しぶりにイギリスから荷物が届いた。
中に入っているのは妻のものに違いない。
目を輝かせて箱を開ける妻の傍らで、何が入っているのか気になるPIPPO。
箱から出てきたのは、何やら賑やかな装飾を施された皿と、魔法のランプのような形をしたソースポードだ。
この皿をサルヴァというらしい。
この上に、ティーセットやレターなどを置いて使うものだという。
★サルヴァ:1853年 ロンドン製(スターリングシルバー 925/1000)
そして魔法のランプのような形をしたソースポードは、イギリスの家庭では馴染みのものらしい。
★ソースポード:1940年 シェフィールド製(スターリングシルバー 925/1000)

妻に、「これ幾らだった?高いでしょ?」と聞くと、彼女はきまってこう言う。
「日本で買えばね」
骨董蒐集家の逃げ口上なのかもしれないな。
まっ、知らないほうがいい場合もあるか・・・
こうしてまた、銀色に輝く物体が増えたのであった・・・
中に入っているのは妻のものに違いない。
目を輝かせて箱を開ける妻の傍らで、何が入っているのか気になるPIPPO。
箱から出てきたのは、何やら賑やかな装飾を施された皿と、魔法のランプのような形をしたソースポードだ。
この皿をサルヴァというらしい。
この上に、ティーセットやレターなどを置いて使うものだという。
★サルヴァ:1853年 ロンドン製(スターリングシルバー 925/1000)
そして魔法のランプのような形をしたソースポードは、イギリスの家庭では馴染みのものらしい。
★ソースポード:1940年 シェフィールド製(スターリングシルバー 925/1000)

妻に、「これ幾らだった?高いでしょ?」と聞くと、彼女はきまってこう言う。
「日本で買えばね」
骨董蒐集家の逃げ口上なのかもしれないな。
まっ、知らないほうがいい場合もあるか・・・
こうしてまた、銀色に輝く物体が増えたのであった・・・
Posted by pippo at 18:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム