2014年07月12日
AmorosoKatoのお中元!2014
「AmorosoKatoのお中元!2014」ということで、イタリア・トレンティーノ=アルト・アディジェ州の伝統菓子”ZELTEN TRENTINO”を作った。

ZELTEN(ゼルテン)という響きはドイツ語に近い。
トレンティーノ=アルト・アディジェ州はオーストリアとの国境にあり、イタリアとオーストリアの文化が入り混じった地域なのだ。
この日、ありがたいことに妻はお中元の手伝いをしてくれるため、会社の有給をとってくれていた。
「助かった!」
朝5時に起床、まずは4台焼き、午前中のイタリア語のレッスンを終えて昼食を済ませ、午後に作業再開。
ラッピングを終えて、すべて完了したのは23時をまわっていた。
意外と時間の掛かる作業であった。
妻に感謝!

ZELTEN(ゼルテン)という響きはドイツ語に近い。
トレンティーノ=アルト・アディジェ州はオーストリアとの国境にあり、イタリアとオーストリアの文化が入り混じった地域なのだ。
この日、ありがたいことに妻はお中元の手伝いをしてくれるため、会社の有給をとってくれていた。
「助かった!」
朝5時に起床、まずは4台焼き、午前中のイタリア語のレッスンを終えて昼食を済ませ、午後に作業再開。
ラッピングを終えて、すべて完了したのは23時をまわっていた。
意外と時間の掛かる作業であった。
妻に感謝!
Posted by pippo at 17:51│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム