2013年11月10日
男の料理教室 in 三郷!
昨日、三郷東和東地区文化センターで、カスミ食育クッキング倶楽部~男の料理教室~イタリア料理編をカスミさん主催で開催♪

男性だけの教室というのはPIPPOにとって初めてのため、少し緊張したが、参加の皆さまも料理に慣れている方やそうでない方もいて、少し緊張しているようだったので、なんだかホッとした。
時間が経つにつれて、調理にも慣れてきてだんだん笑顔が増えてきた。
そんな緊張のスタートの中、挑戦したお料理はこちら!
★Fettuccine con il ragu'
★Insalata di polipo e patate
★Torta di mele
男性ということで、パスタマシーンを使わずに手打ちパスタに挑戦!
コシのある麺に仕上がった♪
ラグーはコトコト煮込むこと1時間半。教室中に美味しそうな匂いが広がる。
空腹も頂点に達したころ、リンゴのタルトが焼きあがった。
焼きたてよりも、粗熱をとってからのほうが味が落ち着いてBuono!!!
焼いた翌日にいただくのがベスト♪ だが、今回は少しだけ粗熱をとって温かいタルトをいただく。ん~♪ Buonissimo!!!
皆で力を合わせて作った料理は格別の味。
今回の料理を、さまざまな場面でご活用していただけましたら嬉しいです♪
ご参加くださった皆様、そしてカスミのスタッフの皆さん、ありがとうございました^0^/

男性だけの教室というのはPIPPOにとって初めてのため、少し緊張したが、参加の皆さまも料理に慣れている方やそうでない方もいて、少し緊張しているようだったので、なんだかホッとした。
時間が経つにつれて、調理にも慣れてきてだんだん笑顔が増えてきた。
そんな緊張のスタートの中、挑戦したお料理はこちら!
★Fettuccine con il ragu'
★Insalata di polipo e patate
★Torta di mele
男性ということで、パスタマシーンを使わずに手打ちパスタに挑戦!
コシのある麺に仕上がった♪
ラグーはコトコト煮込むこと1時間半。教室中に美味しそうな匂いが広がる。
空腹も頂点に達したころ、リンゴのタルトが焼きあがった。
焼きたてよりも、粗熱をとってからのほうが味が落ち着いてBuono!!!
焼いた翌日にいただくのがベスト♪ だが、今回は少しだけ粗熱をとって温かいタルトをいただく。ん~♪ Buonissimo!!!
皆で力を合わせて作った料理は格別の味。
今回の料理を、さまざまな場面でご活用していただけましたら嬉しいです♪
ご参加くださった皆様、そしてカスミのスタッフの皆さん、ありがとうございました^0^/
Posted by pippo at 11:47│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム