2013年08月29日
思い出のキーホルダー”F"
これはPIPPOがキーホルダーとして愛用していたものだ。

日本の歌謡曲が好きで、仕事に行くときは、いつも車の中で徳永英明のCDを聴いていた。
妻と出会う、ずっと前の話だ。
このキーホルダーはいつもPIPPOと一緒だった。
妻と出会ったときも一緒だった。
彼女がフィレンツェを発つ日まで。
その日、ずっと一緒だったキーホルダーはPIPPOの手から彼女の手へと渡された。
フィレンツェの空港が。このラウンジが。映画の一場面のように思えた瞬間だった。
このキーホルダーの”F”は、この日から妻の中で「フィリッポのF」と「フィレンツェのF」という2つの意味をもつようになったのだそうだ。
今は妻の携帯ストラップとして活躍している。
どこかで彼女の携帯を見かけたら、そっとストラップを見てやってください。
それはPIPPOが愛用していたストラップ”F”だから。

日本の歌謡曲が好きで、仕事に行くときは、いつも車の中で徳永英明のCDを聴いていた。
妻と出会う、ずっと前の話だ。
このキーホルダーはいつもPIPPOと一緒だった。
妻と出会ったときも一緒だった。
彼女がフィレンツェを発つ日まで。
その日、ずっと一緒だったキーホルダーはPIPPOの手から彼女の手へと渡された。
フィレンツェの空港が。このラウンジが。映画の一場面のように思えた瞬間だった。
このキーホルダーの”F”は、この日から妻の中で「フィリッポのF」と「フィレンツェのF」という2つの意味をもつようになったのだそうだ。
今は妻の携帯ストラップとして活躍している。
どこかで彼女の携帯を見かけたら、そっとストラップを見てやってください。
それはPIPPOが愛用していたストラップ”F”だから。
Posted by pippo at 23:21│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム