2013年04月08日
だ~れだ?
これは誰~だ?

「これはPIPPOの弟だよ」というと、たいていの人は本気にする。
2004年に廃止されるまでイタリアには徴兵制度があったが、それ以降は志願制となった。この写真は2004年以前、イタリア軍に徴兵された二十歳のPIPPOなのだ♪
当時は本当に痩せていて、腹筋も割れていたとは・・・今となっては自分でも信じられないぐらいだ。
この写真は配属前に撮ったものだが、実は一年間とはいえ徴兵されるのが嫌で撮りたくなかった一枚なのだ。しかし、今となってはこれが軍服姿で撮った唯一の写真となった。
配属先はウディネだった。訓練は思っていたほどは辛くはなく、そこで出会った仲間との楽しい時間を今でも思い出す。
配属先が軍の病院だったので、負傷した兵士の救護訓練や匍匐前進などの基本的な訓練はしたが、とてものんびりとしたものだった。
徴兵期間を経て大学に復学し、日常の生活に戻ったが、何だか不思議な体験をしたような感覚にとらわれた。行く前は本当に嫌だったが、振り返ってみれば、いい経験をしたと思える。
この写真の体型に近付けるように、明日から少しずつ運動しなければ!しかし、この決心も明日の朝になったら忘れていることだろう・・・あーぁ・・・

「これはPIPPOの弟だよ」というと、たいていの人は本気にする。
2004年に廃止されるまでイタリアには徴兵制度があったが、それ以降は志願制となった。この写真は2004年以前、イタリア軍に徴兵された二十歳のPIPPOなのだ♪
当時は本当に痩せていて、腹筋も割れていたとは・・・今となっては自分でも信じられないぐらいだ。
この写真は配属前に撮ったものだが、実は一年間とはいえ徴兵されるのが嫌で撮りたくなかった一枚なのだ。しかし、今となってはこれが軍服姿で撮った唯一の写真となった。
配属先はウディネだった。訓練は思っていたほどは辛くはなく、そこで出会った仲間との楽しい時間を今でも思い出す。
配属先が軍の病院だったので、負傷した兵士の救護訓練や匍匐前進などの基本的な訓練はしたが、とてものんびりとしたものだった。
徴兵期間を経て大学に復学し、日常の生活に戻ったが、何だか不思議な体験をしたような感覚にとらわれた。行く前は本当に嫌だったが、振り返ってみれば、いい経験をしたと思える。
この写真の体型に近付けるように、明日から少しずつ運動しなければ!しかし、この決心も明日の朝になったら忘れていることだろう・・・あーぁ・・・
Posted by pippo at 22:23│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム