2013年04月06日
水戸の入学式 その1
今日はPIPPOが講師をしている水戸日建工科専門学校の入学式だった。
昨日から週末の天気が危ぶまれていたが、入学式が執り行われる午前中は、どうにか天気がもってくれた。
9時少し前に水戸に到着したPIPPOは、少しだけ駅ナカの店を散策して、式が執り行われる三の丸ホテルに向かった。
ホテルのロビーに入ると、なんと!三の丸ホテルの今昔写真が展示されていた。
添付写真の上から、昭和初期かそれ以前の三の丸、昭和30~40年代の三の丸、現在の三の丸だ。

うわぁ~、古~~~~い。駅前には路面電車が走っていたんだぁ。
おっと、写真に釘付けになっている場合ではない、急いで会場に行かなければ。
4Fフロアでは、荻谷校長と職員が会場の設営と準備に追われていた。
9時半になり、新入生入場のリハーサルが行われ、いよいよ10時から入学式本番だ。
ご父兄の方々とPIPPOたち講師は先にスタンバイし、新入生の入場を拍手で迎える手筈だ。
さぁ、いよいよ本番だ!
昨日から週末の天気が危ぶまれていたが、入学式が執り行われる午前中は、どうにか天気がもってくれた。
9時少し前に水戸に到着したPIPPOは、少しだけ駅ナカの店を散策して、式が執り行われる三の丸ホテルに向かった。
ホテルのロビーに入ると、なんと!三の丸ホテルの今昔写真が展示されていた。
添付写真の上から、昭和初期かそれ以前の三の丸、昭和30~40年代の三の丸、現在の三の丸だ。

うわぁ~、古~~~~い。駅前には路面電車が走っていたんだぁ。
おっと、写真に釘付けになっている場合ではない、急いで会場に行かなければ。
4Fフロアでは、荻谷校長と職員が会場の設営と準備に追われていた。
9時半になり、新入生入場のリハーサルが行われ、いよいよ10時から入学式本番だ。
ご父兄の方々とPIPPOたち講師は先にスタンバイし、新入生の入場を拍手で迎える手筈だ。
さぁ、いよいよ本番だ!
Posted by pippo at 15:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム