2013年02月01日
イタリア帰省 Vol.9
【2013年1月4日(金)】
この日は朝から妻の体の調子が悪く、どうしようもない倦怠感と闘っているようだった。
おそらく今になって疲れが出たのだろう。昼食後に発熱し、午後からずっと横になっていた。
イタリア滞在最終日なのに・・・
夕方になり、なんとか起き上がれるようになったのでスーツケースの詰め込み作業を開始。
しかし、熱が上がってきているようだ。翌日にひかえた帰国までには、なんとしてでも熱を下げなければ。という思いもむなしく、体温は上昇するばかり。
その頃バッボはアッラコッペ(COOP-Firenze)まで車を走らせ、ヴェファーナの人形を買いに出かけていた。 どうやらAyakoへのプレゼントにするらしい。
熱のため大汗を流しながらスーツケースを詰める妻のいる部屋にヴェファーナを持ってバッボが入っていった。ヴェファーナを受け取った妻は汗を流しながら嬉しそうにGrazieを連発していた。
※ヴェファーナ(1/6の祝日):魔女を模った人形(背中の袋には砂糖でできた炭が入っている)
夕食はベット専用のトレイに並べられ、半身だけ起き上がって食べていたが、意外と食欲があり完食。
22時になっても熱が下がらず、見かねたマンマが座薬を取り出した!
「え!そ、それって・・・」即効性はあるようだ・・・
結局PIPPOが座薬係に・・・

この日は朝から妻の体の調子が悪く、どうしようもない倦怠感と闘っているようだった。
おそらく今になって疲れが出たのだろう。昼食後に発熱し、午後からずっと横になっていた。
イタリア滞在最終日なのに・・・
夕方になり、なんとか起き上がれるようになったのでスーツケースの詰め込み作業を開始。
しかし、熱が上がってきているようだ。翌日にひかえた帰国までには、なんとしてでも熱を下げなければ。という思いもむなしく、体温は上昇するばかり。
その頃バッボはアッラコッペ(COOP-Firenze)まで車を走らせ、ヴェファーナの人形を買いに出かけていた。 どうやらAyakoへのプレゼントにするらしい。
熱のため大汗を流しながらスーツケースを詰める妻のいる部屋にヴェファーナを持ってバッボが入っていった。ヴェファーナを受け取った妻は汗を流しながら嬉しそうにGrazieを連発していた。
※ヴェファーナ(1/6の祝日):魔女を模った人形(背中の袋には砂糖でできた炭が入っている)
夕食はベット専用のトレイに並べられ、半身だけ起き上がって食べていたが、意外と食欲があり完食。
22時になっても熱が下がらず、見かねたマンマが座薬を取り出した!
「え!そ、それって・・・」即効性はあるようだ・・・
結局PIPPOが座薬係に・・・

Posted by pippo at 00:20│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム