2012年06月21日
料理講習会 in Caffe BRiO ⅩⅩⅦ!
神田BRiOでの講習会も27回目を迎えた。
今回は妻の同僚HiromiさんとジャッジョーロハーブハウスのYukiさんの友人Taekoさんも参加!
いつものことだが、まずはビールで乾杯だ。すきっぱらのビールが回ってフラフラだと叫んでいるのはHiromiさん。
”キラキラ光る生”を注文しながら、「ココにくると男子力があがる」とはAkikoさんの談。
一杯目を飲み終えたところでNariさん登場!
続いてNumakoさんが登場!
Mariさん、Numakoさんも黄金の輝く水を要求。
こうして生ビールを注ぐ大忙しのマスターYoだが、実は一昨日の台風で電車が止まり、帰宅を断念して店に泊ったようだ。なんとワインを3本空けたとか!
さぁ!いよいよ料理開始だ!
今回のメニューはこちら!
★ Gnocchetti sardi (malloreddus)
★ Pollo al vino bianco
★ Melanzane sotto'olio
★ Mousse di yogurt all'anice stellato

まずはドルチェづくりに挑戦!
スターアニスを使ったスパイシーなヨーグルトムースは器に入れて冷蔵庫へ!
ここで遅れて不思議ちゃんが登場!彼女はKokuboちゃんである。当然のことながらビールを要求。
続いて手打ちニョッキだ。今回はセモリナ粉を使ったサルデーニャの伝統パスタをつくる♪
丸めた生地にラップをして冷蔵庫で20分ねかせる。
ラップ~♪ラップ~♪と言って踊っているのはNariさんと妻だが、ラップを巻くわけでもなく踊っているだけなのだ・・・
いよいよペッティネという道具を使って、ニョッキを形成していく。みんな黙々とニョッキづくりに挑戦!
2枚のトレイいっぱいに出来たニョッキを茹でて、トマトベースのソースに絡めたら出来上がり!
厨房では鶏肉料理に挑むNumakoとHiromiの姿があった。フライパンを返しながら鶏肉を焼く姿はさながらコックさんのよう。
さぁ!試食タイムだ♪
テーブルのお皿とグラスを並べて、まずは白ワインで乾杯!
ん~♪ Buonissimo!!!
あっという間に楽しい時間が過ぎ、お開きとなったのは23時をまわったころだった。
今回は妻の同僚HiromiさんとジャッジョーロハーブハウスのYukiさんの友人Taekoさんも参加!
いつものことだが、まずはビールで乾杯だ。すきっぱらのビールが回ってフラフラだと叫んでいるのはHiromiさん。
”キラキラ光る生”を注文しながら、「ココにくると男子力があがる」とはAkikoさんの談。
一杯目を飲み終えたところでNariさん登場!
続いてNumakoさんが登場!
Mariさん、Numakoさんも黄金の輝く水を要求。
こうして生ビールを注ぐ大忙しのマスターYoだが、実は一昨日の台風で電車が止まり、帰宅を断念して店に泊ったようだ。なんとワインを3本空けたとか!
さぁ!いよいよ料理開始だ!
今回のメニューはこちら!
★ Gnocchetti sardi (malloreddus)
★ Pollo al vino bianco
★ Melanzane sotto'olio
★ Mousse di yogurt all'anice stellato

まずはドルチェづくりに挑戦!
スターアニスを使ったスパイシーなヨーグルトムースは器に入れて冷蔵庫へ!
ここで遅れて不思議ちゃんが登場!彼女はKokuboちゃんである。当然のことながらビールを要求。
続いて手打ちニョッキだ。今回はセモリナ粉を使ったサルデーニャの伝統パスタをつくる♪
丸めた生地にラップをして冷蔵庫で20分ねかせる。
ラップ~♪ラップ~♪と言って踊っているのはNariさんと妻だが、ラップを巻くわけでもなく踊っているだけなのだ・・・
いよいよペッティネという道具を使って、ニョッキを形成していく。みんな黙々とニョッキづくりに挑戦!
2枚のトレイいっぱいに出来たニョッキを茹でて、トマトベースのソースに絡めたら出来上がり!
厨房では鶏肉料理に挑むNumakoとHiromiの姿があった。フライパンを返しながら鶏肉を焼く姿はさながらコックさんのよう。
さぁ!試食タイムだ♪
テーブルのお皿とグラスを並べて、まずは白ワインで乾杯!
ん~♪ Buonissimo!!!
あっという間に楽しい時間が過ぎ、お開きとなったのは23時をまわったころだった。
Posted by pippo at 17:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム