2012年05月27日
料理講習会 in Caffe BRiO ⅩⅩⅥ!
今回は、銀座にあるジャッジョーロハーブハウスの店長、雀部さんが初参加!
ジャッジョーロハーブハウスでは、PIPPOの故郷、フィレンツェにある老舗薬局(修道院が運営する薬局)サンタ・マリア・ノヴェッラ(S.M.N.)の商品を扱っている。
ここの製品の多くは700年以上前のレシピでつくられていて、昔の人々もこのポプリやハーブティーの香りを愉しんでいたのかと思いを馳せるPIPPOである。
9月にジャッジョーロハーブハウスにて、アルケルメスというリキュールを使った「ズッパ・イングレーゼ」というドルチェをつくる講習会を開催することになった。
講師はPIPPO!今から楽しみ~♪
いつものように、19時をまわった頃に馴染みのメンバーがそろい始めた。
さぁ、いよいよ講習会のスタート!まずはビールで乾杯!

メニューはこちら!
★Linguine all'arancia
★Trippa alla fiorentina
★Foccacia semplice
★Pannacotta al caffe
まずはトリッパに挑戦!
見た目はグロテスクだが、軟らかくて美味しい~♪
フィレンツェでは、屋台で気軽に食べることができるし、レストランでも注文できる。
ベースはトマト味だ。
玉ねぎは口を半開きにしてみじん切りをすると目が痛くならないらしい。
その説に従って、なりさんが挑戦!ホントだ!目が痛くない!
次にパスタのソースづくりに挑戦!
オレンジ風味のパスタソースだ。あっさりして食べやすい!
続いてフォカッチャづくりだ。
フォカッチャの生地を発酵させている間にドルチェに挑戦!
すべての料理が完成!
さぁ、いよいよ試食だ。
ロッソとビアンコのヴィーノで乾杯!
美味しくて楽しい時間は、あっという間に過ぎてお開きとなった。
来月は6月20日(水)に開催で~す♪
ジャッジョーロハーブハウスでは、PIPPOの故郷、フィレンツェにある老舗薬局(修道院が運営する薬局)サンタ・マリア・ノヴェッラ(S.M.N.)の商品を扱っている。
ここの製品の多くは700年以上前のレシピでつくられていて、昔の人々もこのポプリやハーブティーの香りを愉しんでいたのかと思いを馳せるPIPPOである。
9月にジャッジョーロハーブハウスにて、アルケルメスというリキュールを使った「ズッパ・イングレーゼ」というドルチェをつくる講習会を開催することになった。
講師はPIPPO!今から楽しみ~♪
いつものように、19時をまわった頃に馴染みのメンバーがそろい始めた。
さぁ、いよいよ講習会のスタート!まずはビールで乾杯!

メニューはこちら!
★Linguine all'arancia
★Trippa alla fiorentina
★Foccacia semplice
★Pannacotta al caffe
まずはトリッパに挑戦!
見た目はグロテスクだが、軟らかくて美味しい~♪
フィレンツェでは、屋台で気軽に食べることができるし、レストランでも注文できる。
ベースはトマト味だ。
玉ねぎは口を半開きにしてみじん切りをすると目が痛くならないらしい。
その説に従って、なりさんが挑戦!ホントだ!目が痛くない!
次にパスタのソースづくりに挑戦!
オレンジ風味のパスタソースだ。あっさりして食べやすい!
続いてフォカッチャづくりだ。
フォカッチャの生地を発酵させている間にドルチェに挑戦!
すべての料理が完成!
さぁ、いよいよ試食だ。
ロッソとビアンコのヴィーノで乾杯!
美味しくて楽しい時間は、あっという間に過ぎてお開きとなった。
来月は6月20日(水)に開催で~す♪
Posted by pippo at 14:50│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム