2012年05月20日
コラボ講座 in ふれあいプラザ!
慌ただしい土曜の朝を迎えた。
朝から汗ばむほど天気がよく、暑い。
バタバタと準備を済ませて車に飛び乗り、牛久駅に向かった。
9時に本日のコラボ講座の講師でもある久枝氏を迎えに行くのだ。
久枝氏と合流してふれあいプラザへ向かった。
プラザには、いつもよりも早く到着し、ゆっくりと準備をはじめる。
いよいよコラボ講座のはじまりだ。

今回は調理と試食のフルコースと試食のみコースの二部構成での講座だ。
まずは第一部、調理コースの12名による調理のスタート!
今回のメニューはこちら!
★Melanzane sott'olio
★Penne al limone
★Filetto di maiale alle foglie di cavolo e piselli
★Mousse al cioccolato e gelato
久枝氏からオリーブオイルの使い方や効能などのレクチャーがあり、その効果を活かせる調理法や食べ方をPIPPOがレクチャーするといった方法で講座は進行。
それぞれに分業して作業を進めていく皆さんの姿に、久枝氏は驚いているようだった。
できあがった料理から順次会場に運ばれていく。
ロビーには試食コースのメンバーが今か今かと開場を待っていた。
会場にはフルコース12名、試食のみコース12名の総勢24名が一堂に集まり、いよいよ第二部のはじまりだ。
まずは本日のメニューの説明、そしてビュッフェ形式での試食会のスタートだ。
久枝氏によるオリーブオイルやバルサミコ酢の説明と味見、イタリアでの話の他、PIPPOによる調理法の説明など、質疑応答をとおして有意義な時間をすごした。
こうして13時半にはじまった第二部は15時にお開きとなった。
皆さまと、こうして楽しい時間を共有でき、久枝氏をはじめ、参加された皆さまに心より感謝申し上げます。
また、協力してくださったプラザの館長をはじめ、スタッフの皆様に感謝申し上げます。
今後も、こうしたイタリアの食をとおした交流会を開催していきたいと思うPIPPOであった。
grazie mille!!! ありがとうございました!
※ F.P.イタリア代表 久枝 浩氏 : 美味しいものを探し求め、イタリアをはじめ世界中を飛び回るスーパー社長。
朝から汗ばむほど天気がよく、暑い。
バタバタと準備を済ませて車に飛び乗り、牛久駅に向かった。
9時に本日のコラボ講座の講師でもある久枝氏を迎えに行くのだ。
久枝氏と合流してふれあいプラザへ向かった。
プラザには、いつもよりも早く到着し、ゆっくりと準備をはじめる。
いよいよコラボ講座のはじまりだ。

今回は調理と試食のフルコースと試食のみコースの二部構成での講座だ。
まずは第一部、調理コースの12名による調理のスタート!
今回のメニューはこちら!
★Melanzane sott'olio
★Penne al limone
★Filetto di maiale alle foglie di cavolo e piselli
★Mousse al cioccolato e gelato
久枝氏からオリーブオイルの使い方や効能などのレクチャーがあり、その効果を活かせる調理法や食べ方をPIPPOがレクチャーするといった方法で講座は進行。
それぞれに分業して作業を進めていく皆さんの姿に、久枝氏は驚いているようだった。
できあがった料理から順次会場に運ばれていく。
ロビーには試食コースのメンバーが今か今かと開場を待っていた。
会場にはフルコース12名、試食のみコース12名の総勢24名が一堂に集まり、いよいよ第二部のはじまりだ。
まずは本日のメニューの説明、そしてビュッフェ形式での試食会のスタートだ。
久枝氏によるオリーブオイルやバルサミコ酢の説明と味見、イタリアでの話の他、PIPPOによる調理法の説明など、質疑応答をとおして有意義な時間をすごした。
こうして13時半にはじまった第二部は15時にお開きとなった。
皆さまと、こうして楽しい時間を共有でき、久枝氏をはじめ、参加された皆さまに心より感謝申し上げます。
また、協力してくださったプラザの館長をはじめ、スタッフの皆様に感謝申し上げます。
今後も、こうしたイタリアの食をとおした交流会を開催していきたいと思うPIPPOであった。
grazie mille!!! ありがとうございました!
※ F.P.イタリア代表 久枝 浩氏 : 美味しいものを探し求め、イタリアをはじめ世界中を飛び回るスーパー社長。
Posted by pippo at 21:19│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム